それはFACTが結成されるはるか前のこと。小さな街で育った3人の少年たちは音楽に傾倒し、少ない情報を夢中で追いながらバンドを組んだ。それがSHADOWSのルーツだ。
15年来にわたって日本のロックシーンを切り拓いてきたFACTの解散で大きな喪失感の中にいたヘッズに昨年届いたEP『Extrance』は、そんなムードを振り払い、前にも増して“速い”音を聴かせてくれた。そして遂に、そのファーストアルバムがリリースされる。
盤石のキャリアと大きな功績を積み上げてきた3人の新天地。
さながら“強くてニューゲーム”なSHADOWSの今にフォーカス。
Photograph_KOUSUKE MATSUKI
Interview&Text_RUI KONNO
聴き手の前に俺らがドキドキしないとはじまらない。
――FACTの解散後にSHADOWSを始める時、3人ではどんな話をしたんですか?
KAZUKI : 「バンドやる?」って、「うん」って、「じゃあ曲作る?」って、「うん」って(笑)。
HIRO&TAKAHIRO : (笑)
TAKAHIRO : じゃあやろう、ってね(笑)。
――10代で初めてバンドを組む時みたいですね(笑)。
KAZUKI : 本当にそうだと思います(笑)。SHADOWSがスタートした時はそこまで感じてなかったんですけど、初ライブとかはめちゃくちゃフレッシュでしたね。ライブ後でCDが100枚売れたとか、そういうシンプルな喜びとかが。
――やっぱりプロとして15年以上のキャリアがあって、そういう感覚は久しくなかったんですか?
KAZUKI : そうですね。もちろんアメリカ行った時とかにはありましたけど。
HIRO : その時ともまたちょっと違って。
KAZUKI : だね。ライブをするために曲を作らなきゃいけないって感覚が久々だったんで。
――原点のような感覚なんですね。そもそもお三方はFACTが始まるもっと前からバンドを組まれてましたよね。3人ともロックの入り口はハードコアだったんですか?
KAZUKI : いや、意外とハードコアよりは……
TAKAHIRO : メロディックパンクかな。
HIRO : そうだね。
KAZUKI : そこに長い時間をかけて影響を受けてきたというか。
TAKAHIRO : 昔はそういうハードコアのシーンでライブしたり……要は一緒にやってくれる人たちがあんまりいなかったから(笑)。
KAZUKI : (笑)。結果的にメロディックパンクに一番影響を受けてるけど、メタルもハードコアも好きだし、それを自分らなりにミックスさせてやってました。FACTに関しては、その結果で一時期はスクリーモと呼ばれる時代もあったし。音楽の進化、ロックの進化とうまく噛み合ったんだろうね。だから、俺らは多分ミクスチャーなんだと思います。僕らはアメリカとかヨーロッパのシーンでもそういう流れが生まれた’90年代に一番刺激を受けた世代だったと思うし。
TAKAHIRO : ラッキーでしたよね。そういう意味じゃ。
KAZUKI : だから自然な流れですね。
――今は音楽でもファッションでも’90年代に生まれたものが注目されていますけど、Carharttを着たKAZUKIさんとTAKAHIROさんを見ていると、その頃に少し感覚が戻ったのかなという気がしますね。
KAZUKI : どうだろう?服、変わったかな?
HIRO : 気にしてないんすよね。あるものを着てるって感覚が強くて(笑)。
KAZUKI : でも昔に戻った感はあんのかな。
TAKAHIRO : そうなのかもね。やっぱ繰り返すんだね、時代は。
――音楽と洋服のそういう“戻ってくる”感覚って近いんですか?
KAZUKI : そうですね。持論なんですけど、音楽の進化するスピードが2007年頃からすごく遅くなった気がしていて。ロックに関してもEDMを混ぜるスタイルが増えてからは特に。それが限界だったのか、理由はわからないですけど。でも、それまでってめちゃくちゃ流れが速くて。’90年代もどんどん新しい音楽の流れができて、2000年代頭にSLIPKNOTがヤバい!ってなって、STATIC-Xを見て、「すげぇ、なんだこれ」って思ったり、そういうのが毎年どんどん出てきてた。だけど、その後に耳にする音楽が新しく感じにくくなってきちゃった結果、昔に戻るしかなくなった。掘り下げるっていうか、昔に聴けてなかったものを聴いてみようとか、そういうことをしてるんですけど、それですら’50~60年代くらいまでで止まっちゃって。だから結局ちょうどいい頃の音楽をずっと聴いてるんでしょうね。自分が一番影響を受けた良い時代のものを。だから、服とか格好もそうなのかも。
TAKAHIRO : 現代の音楽って出尽くした感があると思うんですよね。ロックに限らず。だけど、いろんな音源が聴ける環境にはあるから、そうなると昔のものの方がディグれるじゃないですか。だからやっぱりみんな昔の方に戻ってくのかもしれないですね。
SHARE
Written by