毒やエグ味みたいなものを表現に入れていきたい
ーーアルバムを聴いて思ったことがあるんですけど。LUCKY TAPESの音楽ってすごくお洒落だと思うんです。でも、その裏側とか内側の方に強い意志を感じる。
海:お、ほんとですか? 嬉しい。
ーーただお洒落っぽい音楽を鳴らしてる人はすごく沢山いると思うんだけど、そういう意志を持ったものってなかなか少ないと思っていて。
海:それって今作で感じましたか?
ーーうん、今作からですね。
海:前作にはそれがなくて、ただお洒落なだけで止まっていたと自分でも思います。
ーーそうですね。聴いた印象で言えば、明らかに今作はそうなってきてる。
海:中身が詰まっていて深みのある感じですよね。
ーーうん。正確に言うとシングルの「MOON」からそういう感じになってきてる気がするんです。
海:なるほど。
ーーまず具体的な変化としては、日本語詞で歌うようになってきてるということがありますけれども。
海:でも日本語で歌ったからといって芯ができて中身があるかというと、そうでもないじゃないですか。
ーーそうなんですよね。だからきっと本質的な変化とはちょっと違うところにある。でも、表面に出てきてる変化としてはそれがある。そのへんはどうですか?
海:『THE SHOW』にも日本語の曲は入ってるんですけど、結成当初はずっと英語の曲しか歌っていませんでした。並行してLUCKY TAPESとは別に個人でトラック制作をしたり、CM音楽や楽曲提供なんかをやったりしているんですけど、その中の一件に日本語の仮歌を入れる仕事があったんです。そこで初めて自分のトラックに日本語をのせたら、それが好評で。自分でもハマった感じがして、LUCKY TAPESにも取り入れていった感じです。
田口:自然な流れでしたね。
海:音源になっている曲でいちばん最初に日本語で作ったのは「夜が明けたら」という1stに入っている曲なんですけど。その時はゆったりめの曲が多かったので、最近になってようやく攻めの歌詞を書けるようになってきて。シングル『MOON』に入ってる「体温」とか、今作だと「レイディ・ブルース」や「贅沢な罠」とか。ただただお洒落なだけではないんだという提示していけたらなと考えていて。
ーーそこですよね。
海:そこでひとつ毒やエグ味みたいなものを表現に取り入たくて。サウンド面でも重たいハードロックのようなフレーズが入ってきたり、歌詞では少しひねくれたことを歌ったり。今後は音楽以外の部分でも意識的に違和感を作って、それをアクセントにしていけたらなと考えています。
ーー「レイディ・ブルース」とか、まさにそうですよね。僕が感じたのはレッド・ツェッペリンっぽさなんですけれど。
健介:ああ、ツェッペリンも好きですね。
ーー『MOON』に入ってた「体温」ぐらいからですか? ああいうテイストの曲は。
海:そうです。「体温」の平歌の部分はグルーヴィーなノリなんですけど、そこにもうひと押しアクセントが欲しいなと思って。SAOSINとかColdrainみたいなエモとかスクリーモを聴いていた時期もあったので。そういうものを実験的に組み合わせてみたら、それが気持ちよくハマった。
BGMになってもいいけど、それは心地いいぶん逆に聴き流せてしまう危なさもある
ーー3人ともブラックミュージックを聴いて育ってきたし、マイケル・ジャクソンの「ラヴ・ネヴァー・フェルト・ソー・グッド」で始まったバンドだというのもあるけれど、皆さんのルーツには予想以上にロックが大きな位置を占めている。
海:そうかもしれません。
健介:もちろんそうですね。
田口:ロックは好きですね。
海:ツアーの移動中の車でアジカンとかエルレガーデンを流してみんなで歌って盛り上がったり(笑)。
田口:高校の頃は一緒にゴイステとかエルレとかのコピバンとかやってましたから(笑)。
健介:パンクも好きでしたね。
海:みんな好きだよね。
ーー高橋さんはソロ名義でthe HIATUSの「Thirst」のリミックスもやってましたよね。あれもすごくよかった。
海:よくご存知ですね(笑)、ありがとうございます。2年前ぐらいかな、the HIATUSが公式でリミックスを一般公募していて。思い入れの深いバンドだったし、駄目もとで挑戦してみたらメンバーに選出して頂いて。細美さんがコメントもして下さって、信じられないような出来事でしたね。the HIATUSは学生の頃にどハマりしていて。東京公演は結構な数行ったし、今でも当時買ったツアータオルを枕カバーにして寝ています(笑)。それくらい好きな音楽です。
ーーということは、かなりthe HIATUSはディープに通ってきてる。
海:はい。かなりディープかと思います。
ーーそこを踏まえて、さっきの話に戻ると、英語か日本語かに関係なく、ちゃんと意味を持ったこと、伝えたいことを歌うようになっている。そのことも細美武士さんの影響はあるんじゃないか、と。
海:細美さんの影響は間違いなくありますね。当時ブログとかも読んでいて、1日で1行しか歌詞が進まなかったと書いてる日なんかがあったのを覚えてます。
ーーLUCKY TAPESって、初期はおそらく音の響きだけで言葉を選んでると思うんです。そこからの変化が大きい気がします。
海:ああ、そうですね。もっと言っちゃうと、英語詞に関しては今でも同じ。英語が流暢に話せるわけではないので、その言葉で自分の思いを伝えるは難しくて。自然と英語詞を書くときは音で選んでいます。
ーーでも、今作では「レイディ・ブルース」や「贅沢な罠」のように、なんらかの倦怠感や毒のような表現が出てきている。これはどういう理由だと思いますか。
海:ラッキーの音楽は、お洒落で、何か他の作業をしながら聴いても邪魔にならないと言われることが多くて。それってBGMになりかねないということでもあるなと。もちろんBGMになってもいいけど、それは心地いいぶん逆に聴き流せてしまう危なさもあるじゃないかと思っています。そこに葛藤があって。そうやって聴きやすくて生活に馴染む音ももちろん好きで、そういう部分も持ち合わせていたけど、もっとバンドとして何かを残していきたいなと思うようになりました。
ーーなるほどね。リスナー側の立場で言うと、聴いてる時はすごく心地いいし気持ちよくて好きなんだけど、誰か他のCDでもかまわないってことになってしまいかねないということですよね。
海:そう!まさにそれです。その危険性をずっと感じていて。お洒落で心地いいだけではなくて、もっと人の心に残るものを作りたい、そのためにはどうすればいいのかということを、ちょうど「MOON」の制作に入るくらいから考え始めて。その結果、「レイディ・ブルース」や「贅沢な罠」とか「体温」のひねくれた歌詞や、重たいフレーズなどに繋がっているんだと思います。
SHARE
Written by