SCANDALが選ぶマイベスト
――難しい質問だとは思うんですけど、今回のアルバムの中で一番好きな、もしくは一番思い入れの強い曲を1曲選べと言われたら、みなさんどの曲を選びますか?
TOMOMI:ライブで人気のある曲中心にはなってるけど、その中でも『ビターチョコレート』みたいな、どちらかと言うと聴いてもらう系の曲がランクインしたのは、すごく嬉しいです。
HARUNA:私は、うーん……。
TOMOMI:迷うよね。
HARUNA:迷う……。でもやっぱり、『会わないつもりの、元気でね』かな。この曲は、初の大阪城ホール・ワンマンライブのすぐ後にリリースしたシングルなんです。結成してからずっと大阪城ホールでワンマンライブをすることが夢だったので、いざワンマンが決まると、嬉しい気持ちと同じくらい、夢が叶ってしまうことへの不安も次第に大きくなっていったというか……。「それ以降に何が待ってるんだろう? これ以上続けていくことができるんだろうか?」みたいな気持ちにもなってたんですね。でも、実際にステージに立ってみたら、喪失感が全然なかった。そこで満足しきれない自分たち、「まだまだ行きたい、もっと色んなことやりたい」と思えた自分たちがいたんですね。なのでその直後にリリースした『会わないつもりの、元気でね』は、そこから再スタートだっていう気持ちでリリースできて、すごく思い入れが強いです。夢がひとつ叶うってすごく特別なことで、バンドの意志が固まった瞬間だったと思います。
(『会わないつもりの、元気でね』MV。カッコ可愛い、正統派の直球ロック!)
――SUPER BEAVERの柳沢さんが作詞作曲した曲ですね。
MAMI:やなぎはエモいんですよ(笑)。
TOMOMI:あの人ら(SUPER BEAVER)ほんまエモいし、うちらと同じマインド持ってる(笑)。
RINA:1番の同志ですね(笑)。
――MAMIさんはどうですか?
MAMI:迷うな―。今までこういう10周年のインタビューでは『Departure』って言ってたんですけど、今日は『声』にします。
――お! 柳沢さん繋がりで?(※『声』はSUPER BEAVERの柳沢亮太が作詞作曲した曲。なお、今回のベストアルバムのうち、柳沢亮太が作詞作曲した曲は『会わないつもりの、元気でね』と『声』のみ)
一同:(笑)。
MAMI:やなぎ様様ですね(笑)。
――柳沢さんの写真入れちゃおうかな。
MAMI:やなぎはすごい良い曲書くんですよね。『声』は今回の投票で2位になった曲で、僕が歌ってるんですけど、まず2位っていうことにオドロキです。僕が歌っているレア感みたいなのもあると思うんですよね。それにこの曲もシングルじゃないし。そんなアルバムの1曲を『SCANDAL BABY』と同様に愛してくれて、投票してくれたのすごく嬉しかった。『声』は、歌う前と歌った後にめちゃくちゃ恥ずかしくなる曲で、なんかホントスイマセンみたいな感じになんですけど、でも歌ってる間は結構無敵になれる曲なんですよね。だから自分をヴォーカリストとしてすごく変えさせてくれた曲でもあるので選びました。……エモくなりますね(笑)。
実はこの曲、始めから僕が歌う予定ではなかったんです。当時ディレクションしてくれてたスタッフやメンバーと、「MAMI歌ってみたら?」って話になって。で、試しに家で弾き語りで、ボイスメモで音源を録ってみんなに送ったら、「これ良いじゃん!」ってなって録音した曲なので。
RINA:わたしは『テイクミーアウト』かなぁ。この曲ができたときに「これめちゃくちゃいいのできたかもしれない!」っていう感覚があったんですよね。『テイクミーアウト』は、ロックフェスでたときに堂々と戦えるキラーチューンを作りたいって思いから生まれたんです。いまフェスで人気のビートをちゃんと取り入れて、歌詞も一生歌えるような年齢感で、でもどこか女性らしくて、しっかり色気もあって、っていうのをめざして書いたんですけど、「やりたい曲できた!」って達成感がすごくあった曲です。ミュージシャンにも「SCANDALってこういうバンドです!」って渡せるシングルだし、みんなに胸張って「聴いて!」って言える曲だと思ってます。
(『テイクミーアウト』MV。フェスで勝てる曲)
――ちなみに、みなさんはある時期から作詞だけではなく作曲まで手がけるようになりましたが、自分たちで作る曲と他の方たちに作ってもらう曲には、何か大きな違いはありますか?
MAMI:曲作りをするようになった頃、はじめは過去に作ってもらった曲をお手本にしてたんですよね。アレンジャーの人がどういう風にフレーズを考え、作家さんがどういう風にメロを考えてるかをレコーディングの現場で見ていたので、それを本当に見よう見まねで始めたんです。だから過去の曲たちにかなり影響を受けているんですよね。「ちょっとこの曲のこの奏法を取り入れてみよう」みたいなのが結構あったりして。なので不思議な感覚がありますね。自分たちが一から生み出したものへの愛情と、過去の曲への愛情と、それがミックスしてるような。「SCANDALの楽曲に一番影響を与えてるのはSCANDALの楽曲だ」っていう感じですね。
ガールズバンドには、チャレンジできる余地が無限にある
――10年の間に、『けいおん!』などのメディア作品がヒットしたり、ZONEが再結成されるなど、ガールズバンドがブームになった時期があったと思います。SCANDALのみなさんも様々なガールズバンドと交流してきたと思いますが、ガールズバンド特有の魅力は何だと思いますか?
RINA:ガールズバンドって世界的にみて少ないんですよね。だからまだ残されている道が男子のバンドより圧倒的に多いんです。チャレンジの余地がまだ無限にあるんですよ。まだまだ「ガールズバンドだからできること」を探していけるなあと思っていて。その分「このレールに乗ったら成功する」みたいな道がないので、切り開かなきゃいけないっていうしんどさとか難しさもあると思うんですけど、それに対する挑戦心とかプライドみたいなものはすごくあります。
――道がたくさん残されているからこそ、「ハロー」って言いたくなる?
RINA:それもあると思います。チャレンジの余地が無限にあるからこそ、無意識にそういった「ハロー」みたいな言葉がでてきちゃう。ガールズバンドって言っても、いろんなタイプのガールズバンドがいると思うんですよ。「ガールズバンドっていう枠にくくられたくない」っていう人もいるだろうし、「アイドル性を持って正々堂々やろう」ってバンドもいるだろうし、「もっとアンダーグラウンドで活躍したい」ってバンドもいるだろうし。そういう中で、自分たちは「ポップでロックで、観て楽しい、ちゃんと女性を謳歌しながらロックしよう」っていうスタイルでやっていきたいと思ってるから、「こんなに女であることを堂々と武器にしてバンドやってもカッコいいんだよ」っていうのを見せたい気持ちがあります。
――初期の頃からずっとそう思ってました?
RINA:だんだん、自分たちってそういうタイプなんだなって思うようになってきました。ヘアメイクも洋服も、「おしゃれで可愛いほうがよくない?普通に」って思うようになってきたんですよね。「ガールズバンド」ってくくられるの大好きだし、そこに誇りを持ってるので。「ロックバンド」の隣に「ガールズバンド」ってジャンルが並ぶようになればいいなと思います。
TOMOMI:多くの場合、男の人のバンドって、最初から好きなものがあったり、好きな言葉があったり、「こういうことが歌いたい」っていう強い信念みたいなものが絶対的にあると思うんですよね。一本筋が通ってる。それがすごく素敵だと思うんです。対して、女の人って、年齢を重ねるにつれて感じ方も変われば使う言葉も変わるし、歌えることがどんどん変わっていく。だからいつでも鮮度の高いものを出せるんじゃないかなぁ。きっと女性としての経験は、これからまだまだ積んでいく年齢だと思うんです。たとえば結婚したりとか、子供を産んだりとか。そういういろんな経験があって、今はまだ知らない気持ちになる瞬間があると思うんですよ。出産みたいに、男の人が経験しない事や女の人にしかわからない感情がきっとあって。女の人はすごく変化をしていく、それが魅力だと思うんですよね。だから、男の人のバンドとガールズバンドの違いは、そういうところに現れるような気がします。
HARUNA:実際、そういう年齢に差し掛かろうとしてますし。ちょっと前までまだ20代前半だと思ってたけど気づいたらもう30手前になってるので、自然と、普段からそういう風に考えることが増えてきましたね。もちろんバンドを続けていくことが自分たちの一番の夢であり目標なので、じゃあこれからの10年どういう風に活動していったら良いんだろうとか、今までと同じように進んではいけないだろうなっていうのもあったりするので。すごく楽しみではあります。
――ZELDAの17年という活動期間がギネス記録で、それを超えるのがひとつの目標だと以前からおっしゃっていますよね。結婚や出産などがあったとしても、SCANDALを続けたいですか?(※ZELDAは、1980年代から1990年代にかけて活躍した日本のバンド。ガールズバンドの草分け的存在)
HARUNA:もちろんそうですね。それから、SCANDALはメンバーチェンジしちゃいけないバンドで、名前だけ残して続けるっていうことは絶対に不可能なバンドだと思ってます。絶対的にこの4人で、何があってもやっていきたいなと思ってます。
SHARE
Written by