ドラマ『M 愛すべき人がいて』での主演抜擢もまだ記憶に新しい安斉かれんが、2021年半ばからシングルを連発している。9月の『18の東京』を皮切りに、2022年春4月までに計7作をリリースするという。しかもこの7作は、以前に発表された彼女の楽曲とは大きく印象の異なる作品ばかり。たとえば、昨年12月にリリースされた『現実カメラ』はVaporwaveや次世代City Popの要素を盛り込むなどの新しさを感じさせ、90年代リバイバルの文脈で登場した最初期の作品を歌う彼女とは別人のようにも見える。
では、本当の“安斉かれんらしさ”とは何なのだろうか? ミュージシャンとしての足場を固めつつある安斉かれんの、これまでとこれからについて話を聞いた。
Photography_Kiruke
Interview & Text_Sotaro Yamada
Edit:Miwo Tsuji
とにかく楽器が好きで、音楽漬けだったデビュー以前
――まず、音楽をはじめたきっかけから教えてください。
安斉かれん(以下、安斉) : 小学1年生から、ヤマハ音楽教室でエレクトーンを習っていました。まわりにピアノを弾ける女の子が多くて、わたしもピアノをやりたいと思ったんです。でも教室に行って初めてエレクトーンを見たら「二段も(鍵盤が)あるし足もある! こっちの方がカッコ良くない!? こっちがいい!」と思って。
――いつ頃まで習っていたんですか?
安斉 : 4年生ですね。先生がやめて、グループレッスンで一緒に受けていた子もやめることになって、じゃあわたしもやめようと。習い事はたくさんやっていたんです。水泳、塾、書道、英会話、お囃子……。
――お囃子を習うのは珍しいですよね。
安斉 : 近所のおじさんが神社で教えていたんです。それで、近所に住んでいた友達が習っていて、「家近いんだし、一緒にやろうよ」と誘われて。行ってみたらめっちゃ楽しくて、お祭りとかでやってました。お囃子は中3まで習ってましたね。
――中学時代は吹奏楽部でサックスにかなり力を入れていたようですね。
安斉 : 体育会系文化部で、マジでゴリゴリなんですよ。腹筋もするし、走らされるし。サックスって筋トレが大事なんです。朝5時くらいに家を出て、朝練して、放課後の部活が終わってから、夜にお囃子の練習に行ってました。
――音楽漬けの毎日だったんですね。当時、クラシックのプロになりたいとは思いませんでしたか?
安斉 : 思ってました。クラシックというより、元々はジャズをやりたくて、サックスのインストラクターになりたいと思っていました。
――今、その気持ちは?
安斉 : いや、もう無理ですよ(笑)。ブランクがあるし、当時の方が絶対うまかったと思います。1日空いちゃうだけで3日戻ると言われているので。
――なぜサックスに惹かれたんでしょうか。
安斉 : 小学校を卒業して中学に入学する直前に、お父さんがThe Rolling Stonesのライブに連れて行ってくれたんです。その時に、バックバンドのサックスがカッコ良く見えたんです。当時は歌に興味がなかったし、ギターはお父さんがやっていたから身近に感じられて、ドラムもお囃子と近いところがあって、でもサックスは見たことがなくて新鮮だったのかもしれません。ソロも超カッコ良かったし、やりたい!と思って。それで中学からサックスをはじめました。
――あるインタビューでは、当時ドラマーを志望していたようなこともおっしゃっていました。
安斉 : お囃子の延長だったのかもしれないし、ロック方面に行きたかったのかもしれないですね。でも吹奏楽部の顧問の先生に「あなたはサックスが向いてる」と言われてサックスにしました。今でもドラムはやってみたいです。「ドラムやりたい!」ってよく言ってるし。
7作連続配信リリース。「なんでアルバムが必要なんですか?」
――現在、2021年9月の『18の東京』を皮切りに、7作連続配信リリース中です。7作連続でやる理由は何でしょうか?
安斉 : 安斉かれん第二章ではないですけど、これまでのイメージと違う自分も表現したいのと、いろんな曲に調整したい思いもあり今回のリリースに向けて準備してきたので、7作連続でリリースすることになりました。
――7ヶ月空いたのは理由があったんですか?
安斉 : ただ、この7作、完成したからリリースするわけじゃないんです。まだ全然できてないんですよね。その時その時でやりたいことが変わってくるので、今やりたい曲をつくって完成したら、じゃあ次どうしようか考える。そうやってリアルタイムで変えていく感じですね。
――7作に共通のテーマはありますか?
安斉 : 全部違うジャンル感のものにしたいんです。なので、強いて言うならテーマは「バラバラであること」ですね。
――現時点でかれんさんはまだアルバムを出していませんが、理由があるんでしょうか? というのも、すでにシングルを8曲リリースしているし、ストックデモは100曲近くあるとも聞きました。この7作連続リリースがなくてもアルバムはできると思うんです。
安斉 : 正直に言うと、なんでアルバムが必要なのかなと。アルバムってそんなに特別なものなのかな、と思っちゃうんです。今わたしがやるべきことは「いろんなことに挑戦する」「いろんな曲調を頑張る」だと思うので、アルバムにこだわらなくてもいいと思っているんですよね。
――たしかに、アルバムにこだわらないのはひとつの時代の流れですよね。かつてはアルバム単位で音楽を聴いていた人が多かったけれど、今は、わざわざアルバムを買う人はそんなに多くない。特に若い世代なら尚更そうなんじゃないでしょうか。
安斉 : そうですね、ほとんど買わないですね。でも「この曲順で聴いてほしい」みたいなのが出てきたらアルバムを出したいなと思います。
――ちなみに、かれんさんは普段どうやって音楽と出会っていますか?
安斉 : やっぱりアプリやYouTubeで聴くことが多いので、関連動画から飛んで行ったり、街中で良い曲が流れてたらShazamしたりしています。流行りの曲はTikTokで知ることも多いですね。ひとりで音楽を探す時間が好きで、少し前までは、関連動画で適当に飛んで見つけたPHARAOHというロシアのヒップホップをよく聴いていました。でも最近は元々好きだったOasisをよく聴いています。
――かれんさんのベースはロックなんですね。
安斉 : ロックが好きなんでしょうね。あとはジャズとクラシック。それこそ中学時代はクラシックしか聴いてなかったし。音楽をお仕事にするようになってからは全部聴くようになりました。J-POPをはじめ、ラップもR&Bも、オールジャンルで聴いてます。
SHARE
Written by