FOCUSFOCUS今年で16年目。「GREENROOM FESTIVAL」が目指す未来と...ビーチカルチャーをバックボーンに持ち、音楽やアートを楽しめるカルチャーフェスティバルとして幅広い層から愛されている「GREENROOM FESTIVAL」。2019年には15周年を迎え、来たる5月23日・24日には第16回目が開催される予定だ。この15年間で感じたフェスシーンの変化や「GREENROOM FESTIVAL」が目指すもの、今年の見どころについて、代表の釜萢直起さんに聞いた。2020.3.19mo
FOCUSFOCUSCOMING KOBEは神戸の街とともに。支えてきた2人の男が想うこと昨年、節目となる15回目の開催を熱狂のうちに終えたCOMING KOBE。来月には15周年記念DVDの発売も決定している。過去15回すべてにトリとして出演ているガガガSP・コザック前田と、COMING KOBE実行委員長を務める風次。彼らはどのような目でCOMING KOBEを見つめてきたのだろうか。2020.3.18結木 千尋
FOCUSFOCUS4ピースバンド、レイラが生み出す音楽のキーワードは「共感」横浜4ピースロックバンド、レイラ。有明(Vo&Gt)、三浦太樹(Gt)、牧野ウスシオ(Ba)、 すわ(Dr)の4人が鳴らす楽曲は、エモーショナルな気持ちを思い出させる。情景が思い浮かぶような歌詞が印象的な彼らの楽曲づくりの裏側や、4月から始まる対バンツアーの意気込みをメンバー4人に伺った。2020.3.16伊藤 美咲
FOCUSFOCUSshowmoreが届ける、誰も置いていかない居心地の良い音楽根津まなみと井上惇志の2人によるユニット、showmoreが昨年12月に2ndアルバム「too close to know」をリリース。さらに先日、結成当初から目標に掲げていたLIQUIDROOMでのワンマンライブを見事大成功させた。今回はそんな二人にアルバムに込められた想いやワンマンライブの感想、次のツアーについて伺った。2020.2.28伊藤 美咲
FOCUSFOCUS2020年バズるバンド、ニガミ17才のおしゃれ且つ変態な表現。テレビ番組「バズリズム02」の「コレがバズるぞ!BEST10」の2位にも選ばれ、いま各方面から注目を集めている4人組バンド、ニガミ17才。今回は、岩下優介(ボーカル)と平沢あくび(シンセサイザー)の2人にニガミ17才の音楽性やライブへのこだわりを語ってもらいました。2020.2.6伊藤 美咲
FOCUSFOCUS高高-takataka-のふたりが語る、アコギ2本で表現する音楽の可能...高瀬亮佑(Vo / Gt)と高田歩(Gt / Vo)の2人で結成されたアコースティックボーカルデュオ「高高-takataka-」は、アコギ2本でも表現の幅が広く、生の音へのこだわりを強く持っています。結成秘話から楽曲作成の裏側、ライブへの意気込みをふたりに語ってもらいました。2020.2.6伊藤 美咲
FEATUREFEATURE新体制となった札幌在住バンド、The Floorの変化とこれから「踊れる音楽」をテーマとし、札幌を拠点に活動しているバンド、The Floor。2019年に新体制になり、2ndアルバム「nest」もリリースした彼らにインタビュー! 2019年の振り返りと、今後の展望とは。2020.1.8伊藤 美咲
FEATUREFEATUREロイ- RöE-ワールドが魅せる、底なしの創作欲求デジタルシングル『癒えないキスをして*』が絶賛配信中のシンガーソングライター、ロイ-RöE-。11月29日公開の映画『羊とオオカミの恋と殺人』の主題歌でもある同曲は、映画のエンディングを演出するキー的...2019.11.28ishizumi
FOCUSFOCUS2年3ヶ月ぶりにワンマンライブ開催決定。マルチアーティストみゆはんの進...シンガーソングライター、声優、デザイナーなどマルチアーティストとして多方面で活躍する「みゆはん」。2017年の初ワンマンLIVE「よだれまみれ」以降となる2ndLIVE「ざんぱんまみれ」が2020年2月に開催決定! 今回は普段の楽曲制作の様子や、およそ2年ぶりとなるライブへの意気込みを語ってもらった。2019.11.26伊藤 美咲
FOCUSFOCUSthe engyのこだわり抜かれた”かっこいい音楽”の裏側京都発の4人組バンド、the engy(ジ エンギー)。洗練されたメロディと感情豊かな歌詞でリスナーを魅了する彼らは様々な音楽シーンで名を上げ、アルバム『Talking about a Talk』にて待望のメジャーデビューを果たしました。ギター&ボーカル、そして楽曲制作を手がける山路洸至にインタビュー。2019.11.13伊藤 美咲
FOCUSFOCUSDedachiKenta、20歳を間近に語るRocket Scienc...牧師の父を持ちクリスチャン家庭に育ったDedachiKenta(でだちけんた)。小学1年からインターナショナル・スクールに通う一方、ギターを弾きながらワーシップ・ソング(ポップ・ミュージックに近いモダ...2019.11.8新谷 洋子
FOCUSFOCUS唯一無二のツインスラップバンドDOG MONSTERが暴く社会の闇とは海外で注目アーティストをいち早く取り上げてきた伝説のイベント「ニュー・ブラット」の記念すべき国内版第一回が11月27日(水)に開催決定! 出演する「DOG MONSTER」にバンド結成のことから、楽曲のこだわり、そしてイベントの意気込みを聞いてきました。2019.10.29伊藤 美咲
FOCUSFOCUSポストオーバーオールズの約30年の歴史。アーカイブサンプルセール開催ヴィンテージ的な価値を持つサンプルに出会えるまたとない機会 1993年の創業時からミリタリー、アウトドア、ハンティングなどのヴィンテージワークウエアをルーツに、独自に昇華したワークウエアを展開している...2023.5.31t.shimada
FOCUSFOCUSピークパフォーマンスが贈る、夏の暑さ和らげる北欧流タイダイコレクション冬はスキー、夏はゴルフと、リゾート地のオンオフを余すことなく満喫できるアウトドアウエアを展開する〈Peak Performance(ピークパフォーマンス)〉が、ブランドの原点とも言える北欧の豊かな自然...2023.5.26t.shimada
FOCUSFOCUS幻のカラーと希少性の高いカラーを採用した10 アイヴァンの限定モデルEYEVAN 7285 Flagship Storeのみで展開されるエクスクルーシブカラー 〈10 eyevan(10 アイヴァン)〉のBOLD RIMコレクションの「NO.1 lll BR」に、EY...2023.5.25t.shimada
FOCUSFOCUSアイヴァン 東京ギャラリー2周年記念イベント。5月26日より開催“着る眼鏡”として1972年に誕生した〈EYEVAN(アイヴァン)〉の旗艦店「EYEVAN Tokyo Gallery(アイヴァン 東京ギャラリー)」が、オープン2周年を記念したイベント【One Hu...2023.5.24t.shimada
FOCUSFOCUSジ・アイヴァン 京都祇園。2周年記念モデルは一枚板のような美しさが共存着る眼鏡をコンセプトに、1972年に日本初のファッションアイウェアブランドとして誕生した〈EYEVAN(アイヴァン)〉を筆頭に、5つのオリジナルレーベルを一堂に取り扱う「THE EYEVAN 京都祇園...2023.5.23t.shimada
FOCUSFOCUSイギリス人アーティスト、Matthew Stoneが日本初個展をGal...Matthew Stone. 2023. Digital print on linen. h200 x w320cm. Courtesy of the artist and Gallery COMMO...2023.5.12MazzilliErick
FOCUSFOCUS渋谷・原宿にて開催される合同リペアイベント 「DO REPAIRS」いつの頃からか渋谷から原宿にかけての明治通り沿いを、アウトドアブランドが多数軒を連ねることから“アウトドア通り”とも表現され、アウトドアファッションの聖地になりつつあるのはご存知だろうか。 1980年...2023.5.11t.shimada
FOCUSFOCUSクラシカルで和モダンにまとまったオアスロウとアークネッツヤンチャなムードと色気を漂わせる総柄セットアップ 伝統的でニューベーシックなアイテムを展開する〈orSlow(オアスロウ)〉に、今季〈ARKnets(アークネッツ)〉が別注した総柄開襟シャツは、男らし...2023.5.9t.shimada
FOCUSFOCUS真夏を快適に。アウトドア仕様のCMF製ベースボールシャツオーセンティックなベースボールシャツのデザインを残しつつ、たっぷりと設計された身幅や、フロント腰部・サイドパネル・バッグ腰部に様々なポケットを配置させた〈CMF OUTDOOR GARMENT(シーエ...2023.4.29t.shimada
FOCUSFOCUS軽さと清涼感の好バランス。バトナーのボタンレスメッシュカーディガン様々なレイヤードスタイルを楽しみたい和モダン的解釈な1着 世界有数のニット産地の山形県に拠点を構える奥山メリヤスのファクトリーブランド〈BATONER(バトナー)〉に、〈ARKnets〉がデザイン別注...2023.4.27t.shimada
FOCUSFOCUSブリーフィング ゴルフとアイヴォルがフィールドをともにするサングラス真のミリタリズムを追求するラゲッジブランド〈BRIEFING(ブリーフィング)〉が今年で生誕25周年を迎え、様々なブランドとのコラボレーションアイテムや限定コレクションをローンチ中。 今回登場するのは...2023.4.26t.shimada
FOCUSFOCUSGeoff McFetridgeがGALLERY TARGETが移転す...日本では初公開となる彫刻作品を含めた全て新作を展示予定! ©Geoff McFetridge 映画「ヴァージン・スーサイド」「かいじゅうたちのいるところ」のグラフィックデザイン、Apple Watch...2023.4.20MazzilliErick