FOCUSFOCUSコロナビールが沖縄へ恩返し、Rediscover Paradiseの全...コロナビールが掲げる「THIS IS LIVING」 毎年7月のこの時期に必ず行きたいフェスは間違いなく「CORONA SUNSETS FESTIVAL」である。 コロナビールが掲げるブランドメッセー...2020.7.14ヒラバヤシ
FOCUSFOCUSテーマパークガール、マスクの下で楽しむ「#ティーンズリップクイーン」今冬~初夏、コロナ禍の影響下で、数多のエンタメが活動自粛を余儀なくされた。 Z世代のインフルエンサー・ガールズグループ「テーマパークガール」も同様で、3月に予定していた集大成的なライブが延期に。レッス...2020.6.16池田スカオ和宏
FEATUREFEATURE新生ザ・コインロッカーズ、国民的ガールズバンドを目指し再始動!「国民的ガールズバンド」を目指し、2018年末に活動を開始したザ・コインロッカーズ。公募により選ばれた41人は、演奏楽器やバンド経験なども様々。その、例を見ない大人数での活動スタイルは、披露楽曲毎にチ...2020.5.28池田スカオ和宏
FOCUSFOCUSyonawo、プレイリスト世代が作るニュースタンダード出尽くした感のあるメロウグルーヴとは明らかに違う、トレンドに媚を売らないボーイズフッドのようなもの。それでいて旬のネオソウルやオルタナティヴR&Bなどを独自のセンスとフィルターを通して表現した...2020.4.20ishizumi
FEATUREFEATURE「山崎あおい」を構成する、大事な8つのキーワード山崎あおいは反骨精神の塊だ。親近感を覚える楽曲とは裏腹に、彼女は「のし上がってやる」という野心を燃やしながら、この東京で闘っている。今回は新作『marble』をリリースする彼女に、8つのキーワードを用...2020.4.8黒田 隆太朗
FOCUSFOCUS今年で16年目。「GREENROOM FESTIVAL」が目指す未来と...ビーチカルチャーをバックボーンに持ち、音楽やアートを楽しめるカルチャーフェスティバルとして幅広い層から愛されている「GREENROOM FESTIVAL」。2019年には15周年を迎え、来たる5月23日・24日には第16回目が開催される予定だ。この15年間で感じたフェスシーンの変化や「GREENROOM FESTIVAL」が目指すもの、今年の見どころについて、代表の釜萢直起さんに聞いた。2020.3.19mo
FOCUSFOCUSCOMING KOBEは神戸の街とともに。支えてきた2人の男が想うこと昨年、節目となる15回目の開催を熱狂のうちに終えたCOMING KOBE。来月には15周年記念DVDの発売も決定している。過去15回すべてにトリとして出演ているガガガSP・コザック前田と、COMING KOBE実行委員長を務める風次。彼らはどのような目でCOMING KOBEを見つめてきたのだろうか。2020.3.18結木 千尋
FOCUSFOCUS4ピースバンド、レイラが生み出す音楽のキーワードは「共感」横浜4ピースロックバンド、レイラ。有明(Vo&Gt)、三浦太樹(Gt)、牧野ウスシオ(Ba)、 すわ(Dr)の4人が鳴らす楽曲は、エモーショナルな気持ちを思い出させる。情景が思い浮かぶような歌詞が印象的な彼らの楽曲づくりの裏側や、4月から始まる対バンツアーの意気込みをメンバー4人に伺った。2020.3.16伊藤 美咲
FOCUSFOCUSFACCIES Pop Up Store at monkey time...【服】の持つイメージや空気感を【本能的に欲求させる】ものへと繋いでいくドメスティックブランド <FACCIES(ファッチーズ)> 。 毎回大きな反響を呼んでいる “ FACCIES POP-UP ST...2020.3.13AokiMakiya
FOCUSFOCUSshowmoreが届ける、誰も置いていかない居心地の良い音楽根津まなみと井上惇志の2人によるユニット、showmoreが昨年12月に2ndアルバム「too close to know」をリリース。さらに先日、結成当初から目標に掲げていたLIQUIDROOMでのワンマンライブを見事大成功させた。今回はそんな二人にアルバムに込められた想いやワンマンライブの感想、次のツアーについて伺った。2020.2.28伊藤 美咲
FOCUSFOCUSTALKSHOW BY "Tetsuya Nagato" × "Sho...「Kawaeye Talk Show: 永戸鉄也 × 三宅正一」 オープニング以来注目を集めている、永戸鉄也氏が手掛ける個展「Kawaeye:Beyôn by Tetsuya Nagato」が引続き開...2020.2.20AokiMakiya
FOCUSFOCUS2020年バズるバンド、ニガミ17才のおしゃれ且つ変態な表現。テレビ番組「バズリズム02」の「コレがバズるぞ!BEST10」の2位にも選ばれ、いま各方面から注目を集めている4人組バンド、ニガミ17才。今回は、岩下優介(ボーカル)と平沢あくび(シンセサイザー)の2人にニガミ17才の音楽性やライブへのこだわりを語ってもらいました。2020.2.6伊藤 美咲
NEWFOCUSFOCUSBrave Girls悲願の返り咲き!話題沸騰の韓国アイドルBrave Girlsの一発逆転「Rollin’神話」は、韓国アイドル界に新たな歴史を刻む! 一夜にしてシンデレラガールとなったBrave Girlsという韓国のアイドルグループをご存知で...2021.4.13松下 ゆっこ
FOCUSFOCUSアイスブレーカー「ZQメリノ製マスク」売上一部コロナ救済基金寄付メリノウールの利点を生かしたフェイスマスク 〈Icebreaker(アイスブレーカー)〉から高品質なメリノウールの証であるZQメリノを使用したフェイスマスクが、4月9日(金)よりブランドオフィシャルオ...2021.4.9t.shimada
FOCUSFOCUSSKY-HIと、スッキリが密着のオーディション『THE FIRST』が...主催のオーディション『THE FIRST』の先に、SKY-HIが見つめる未来 SKY-HI(スカイハイ)というアーティストの名を聞いたことがあるだろうか。耳馴染みがない方には、AAA(トリプルエー)・...2021.4.8結木 千尋
COLUMNCOLUMN「生活は忘れて」ストーリーズ #07 "22"「生活は忘れて」による連載。第8回。 こんにちは。生活は忘れてです。 この連載企画は、1記事ごとに1つの楽曲をピックアップし、楽曲の世界観や風景・背景などについて僕が考えた楽曲オリジナルのエピソード(...2021.4.8生活は忘れて
FOCUSFOCUSYOASOBI、緑黄色社会、sumika…ヒット常連組に並ぶ注目バンド...2021年、1月~3月に最多級の4本のタイアップを獲得 2021年上半期、4人組ロックバンド・FIVE NEW OLD(ファイブ・ニュー・オールド)が次にブレイクするのではという機運が高まっている。ド...2021.4.7臼井孝
FOCUSFOCUSチャンピオン、気鋭のクリエイターとのコラボプロジェクトの第一弾が登場!第一弾ではグラフィックアーティストTOYA HORIUCHI氏デザインのTシャツやロンTがラインナップ! オーセンティックアメリカンアスレティックウェアブランドの〈Champion (チャンピオン)〉...2021.4.2MazzilliErick
FOCUSFOCUSポストオーバーオールズの“イージー”なE-Zシリーズ密かな人気を誇るポストオーバーオールズの名脇役的存在 ヴィンテージワークウエアを独自に昇華させた現代版ワークウエアが魅力の〈POST O’ALLS(ポストオーバーオールズ)〉から、日本的な和のフレーバ...2021.4.2t.shimada
FEATUREFEATUREちゃんみな「美人」、4年前から感じる違和感を込めて鮮烈な1曲だ。妖艶なトラックと怒気や痛みを含んだ声色で、「美」とは何かを問いかける。先日公開されたMVは4日で100万再生を超えるなど、彼女が感じた“違和感”は、確かな勢いを持ってリスナーの中に波及し...2021.4.1黒田 隆太朗
FOCUSFOCUS映画「パーティで女の子に話しかけるには」とふたりだけの色。こんばんは、ヘアメイクアップアーティストの安藤瞳です。 この連載では、映画の感想をヘアメイクで表します。 今回のテーマは『パーティで女の子に話しかけるには』 あらすじ セックス・ピストルズ、ラモーンズ...2021.3.31hitomi andoh
FOCUSFOCUS『あの花』放送から10年。アニバーサリープロジェクトが始動「いつだって、いつまでだって、ずーっと、なかよしなんだ。」 “10年後の8月”、6人は再会する 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』から10周年を記念するアニバーサリープロジェクトが始動。20...2021.3.31結木 千尋
FOCUSFOCUSmeme tokyo.が令和新時代のアイドル像を切り拓く!meme tokyo.(ミームトーキョー)。でんぱ組&虹コンJr.ユニットとして新風を吹き込む令和アイドル 2019年、「でんぱ組虹コンJr.メンバー募集オーディション」にて誕生した meme tok...2021.3.30松下 ゆっこ
FOCUSFOCUS世界的活躍が期待される!ティーンエイジャーアーティスト6選ここに紹介するアーティストたちは、なんと全員がティーンエイジャーであり、現役高校生もしくは少し前まで高校生! 若者はもちろんのこと、世界中の音楽好きを唸らせる「高い音楽性」と「表現力」を誇る、期待のニ...2021.3.30m.yamazaki